忍者ブログ
Waterlily★
ぐーたらな毎日の日記。食べ物の記録とか。
07

1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっと前のことですが、1泊2日で松島にいってきました。
旅行っていうか、日帰りでもいける近場なんですがw

 

泊まったのはここ、パレス松洲(まつしま)っていう公共の宿。(写真は公式HPから頂きました)

公共の宿っていうと正直イマイチなイメージがありますが、ここはなかなか!

後で調べたら、世界最大の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」の「東北地方の旅館」でランキング1位をとったこともあるようです。(今日調べたら2位になってました。)

公共のお宿なので値段もお手ごろだし、プチ旅行にはおすすめです~。



というわけで早速夕飯。
松島といえば海!なので、海鮮メイン。
このあとも色々でてきて、結局食べ切れませんでした。。



夕飯を頂いた部屋。窓の外は芝生。芝生の向こうは海。



お部屋にはこんなものが。
なかなかおしゃれであります。やっぱり公共の宿って感じがしないw



部屋の窓からは松島が一望できました。

観光地化されてるのは写真の右のほう。
一時は某戦国BASA○Aの影響で全国から腐女子が押しかけた伊達政宗の菩提寺「瑞巌寺」なんかもありまっせー。れっつぱーりぃ!(笑)



松島はあの震災で津波がきた場所ですが、この小さい島々に遮られたため大きな被害はありませんでした。ちょっと北のほうに移動すると大変なことになっていますが・・・それは後ほど。



1泊したあとの朝食はでっかい食堂でバイキング。旅館の朝食って、旅行に来たー!って感じがして大好きです。






------------------------------------------

朝食のあと、チェックアウトして奥松島方面へ車を走らせてみました。



 

ほんの15分ほどいくと・・・。
建物の1階部分が突き抜けて、反対側がみえていました。あとは更地。










奥松島の海。このあたりで引き返しました・・・。
このあたりは被害が最大級だった場所のようです。
詳細は「東松島市」の公式サイトからどうぞ。


-----------------------------------------



塩釜市まで一気に戻り、海鮮市場「塩釜仲卸市場」へ!




財布の紐ゆるみまくりwww
もうお昼前で片づけが始まる時間。次は早い時間に来てみたいなー。



市場の正面にあった「元気工房」でお昼ご飯。



結構なお値段でした(´`)
ので、海鮮丼ではなく一番安いマグロ丼を・・・。さっき市場で買いすぎたので節約でs

 

壁には支援の寄せ書きが貼ってありました。
ここ塩釜も被害がかなり大きかった場所。はやく復興しますように。。


何しにいったの?って感じに食べてばかりで観光もろくにしない感じの小旅行でしたw
瑞巌寺いかなかったし松島の赤い橋も渡らなかったし。

車で片道1時間半くらいの近場なので、いつでも来れる!ってことにして・・・。(って思っちゃうとなかなか来ないんですよねw)

秋ごろ、涼しくなったらまた来たいなぁ。

拍手

PR
コメントをどうぞ。
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Profile




Profile
ブログ内検索
Link
+読んでいるブログ+
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索

144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134 
FF14 イタリア旅行日記* 目次のページ
忍者ブログ [PR]